top of page
アンカー 1
22715877_l.jpg

\忙しい日常から解放/

うるまの魅力

うるまの魅力

2Days~3Daysでまわる

うるまの魅力を厳選しました

癒されたい

癒されたい

海中道路

沖縄屈指の絶景ドライブコースです。

沖縄本島と平安座島を結ぶ全長約4.8㎞の海上道路。片道2車線道路で走りやすく、両側に海を眺めながら走るドライブコースとして地元にも人気です。

途中、海野駅あやはし館で、地元の特産品の他、お食事も楽しめます。

海の駅あやはし館
〒904-2427 沖縄県うるま市与那城屋平4
TEL / 098-978-8830
OPEN / 09:30-17:30

当ホテルから約40分

伊計ビーチ

海中道路を渡った伊計島にあるビーチです。

夏は海水浴やBBQを楽しむ地元客で賑わいます。

沖縄でも屈指の透明度と多くの熱帯魚に恵まれ、潮の干満に影響を受けることなくいつでも海水浴が楽しめます。マリンスポーツも豊富で人気のマリンジェットでの伊計島一周ツアーを始めシュノーケルツアーなど楽しめます。

伊計ビーチ
〒904-2421 沖縄県うるま市与那城伊計405
TEL / 098-977-8464
OPEN / 9:00~17:00 (天候により変動有)

利用料金 /大人600円、子ども400円、4歳以下は無料
     マリンスポーツ1,000円~

当ホテルから約55分

ぬちまーす

世界初の特許製法で海のミネラルをバランスよく結晶させ、塩分が少なく、21種類のミネラルを含み、体にもよい塩であることが特徴です。

製塩工場では、無料ガイド付きで塩の雪景色を楽しめるほか、絶景ポイント「果報バンタ」に行ったり、カフェでの食事や買い物を楽しめます。

ぬちまーす
〒904-2423 沖縄県うるま市与那城宮城2768
TEL / 098-983-1140
OPEN / 9:00~17:30

当ホテルから約50分

CAVE OKINAWA

沖縄本島中部最大級の鍾乳洞です。
普段の服装のまま、順路に各所で見られる数万年をかけて形成された神秘的な鍾乳石がライトアップされた幻想的な空間を楽しめます。

CAVE OKINAWA
〒904-1114 沖縄県うるま市石川嘉手苅479−1
TEL / 098-964-4888
OPEN / 9:00~17:30 (最終受付17:00)
入場料金 / 大人500円 子供300円

当ホテルから約8分

食べたい

食べたい

うるマルシェ

新鮮なうるまの農水産品、レストランや野外フードコート、地産地消の産直新鮮なお野菜が揃う“マルシェ(市場)”は、うるまの旬が揃っています。
また、食卓を彩る美しいお花、うるま市の特産品、うるマルシェで揃う素材を使って調理したお惣菜やお弁当なども販売しています。

うるマルシェ
〒904-2235 沖縄県うるま市前原183−2
OPEN / 9:00〜20:00
TEL / 098-923-3911

当ホテルから約30分

エストバーガー

海中道路の途中、海の目の前にあるバーガーショップです。
うるま市で育った沖縄県産黒毛和牛【あやはし牛】を100%使用したオリジナルパティで作った肉々しいハンバーガーです。海中道路の綺麗な海を眺めながらのひとときをお楽しみいただけます。

エストバーガー
〒904-2427 沖縄県うるま市与那城屋平4番地
OPEN / 11:00~15:00 (売切れ次第終了)
定休日 / 木曜日
TEL / 090-7985-8444

当ホテルから約35分

churana チュラーナ

沖縄県産のフルーツと素材にこだわったアイスクリームと焼菓子のお店です。
手作りアイスクリームは果肉がゴロゴロッと入っておいしさ&楽しい食感です。
米粉クッキーはやさしい無添加でグルテンフリーです。

churana チュラーナ
〒904-1106 沖縄県うるま市石川1丁目41−9
OPEN / 10:00~17:30
定休日 / 木曜日
TEL / 098-923-2901

当ホテルから約10分

古民家食堂 てぃーらぶい

沖縄の昔ながらの生活感を感じられる築90年の古民家食堂です。
島では「かじまやー」という97歳の長寿祝いを地元の方皆で行います。
お祝いの雰囲気を皆さんにも体験できる、中身汁やソーキ汁のお祝い御膳をご提供しています。

古民家食堂 てぃーらぶい
〒904-2315 沖縄県うるま市勝連浜56
OPEN / 11:00~16:00
定休日 / 火曜日・水曜日
TEL / 098-977-7688

当ホテルから約40分

キングタコス

ご飯の上にタコスの具をのせたタコライスは、500円からと安価でボリュームが多いとあって地元の方からの人気が高く、いつも人が並んでいます。

キングタコス あげな店
〒904-2215 沖縄県うるま市みどり町4丁目20−1 ロイヤルマンション具志川 1F
OPEN / 11:00~00:00
TEL / 098-974-4038

当ホテルから約15分

等凰(らおう)

ステーキとラーメンセットで1500円という非常にコスパの良いお店で、地元の方たちに人気があります。夜は居酒屋として午前4時まで営業しています。

いつも人でにぎわっているので楽しいですよ。

等凰(らおう)

〒904-2245 沖縄県うるま市赤道255−15
OPEN / 11:30~04:30
TEL / 098-974-1113

当ホテルから約20分

楽しみたい

楽しみたい

神村酒造

明治15年から受け継がれた老舗泡盛酒造。
神村酒造蔵元直売店『古酒蔵(くーすぐら)』では、泡盛の製造工程のDVD上映や神村酒造の商品の販売を行っており、中でもお客様のメッセージ付きのボトルをお預りする地下蔵預り古酒サービスが人気です。

神村酒造
〒904-1114 沖縄県うるま市石川嘉手苅570
OPEN / 10:00~17:00
TEL / 098-964-7628

当ホテルから約7分

ビオスの丘

沖縄の自然(らんの花と亜熱帯)がテーマの植物園。湖で運航している湖水観賞舟はガイドが楽しいジャングルクルーズです。さらに、沖縄本島では珍しい水牛車もおすすめです。

ビオスの丘
〒904-1114 沖縄県うるま市石川嘉手苅961−30
OPEN / 9:00~18:00 (受付17:00まで)
休館日 / ご確認の上、ご来園下さいませ
TEL / 098-965-3400

当ホテルから約6

世界遺産|勝連城跡

沖縄本島の中部、勝連半島の根元に位置する丘陵上に築かれている城跡。
勝連城跡は、琉球王国が安定していく過程で、王国に抵抗した地方の有力城主の阿麻和利(あまわり)の居城として有名です。

勝連城跡は2000年に、ユネスコの世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一つとして登録されました。

勝連城跡
〒904-2311 沖縄県うるま市勝連南風原3807−2
OPEN / 9:00~18:00
観覧料 /
 大人(高校生以上) 個人600円
 小人(中学生以下) 個人400円

当ホテルから約30分

闘牛

うるま市は、沖縄で「闘牛が最も盛んなまち」として知られており、石川多目的ドームでは、年間約20回に渡る闘牛大会が開催されています。
中でも、春、夏、秋の年3回開催される沖縄県NO.1を決める「全島闘牛大会」は賑わいを見せ、大勢の闘牛ファンが訪れます。
また、毎年10月に開催する「うるま祭り闘牛大会」は、闘牛を無料で観戦することができます。

石川多目的ドーム
〒904-1106 沖縄県うるま市石川2298−1
TEL / 098-923-7612

当ホテルから約10分

アンサ沖縄リゾートが位置するうるま市は
沖縄本島中部にあり、まだあまり知られていない
魅力にあふれています

いつもの慌ただしさからちょっと離れて
ゆったりとした時間をお過ごしください

bottom of page